お茶の紹介

日本茶の種類

茶の発酵とは酸化のこと。
加工が違うだけで、もとはひとつの「茶」

茶の発酵とは生葉(なまは)の中の酸化酵素を働かせることであり、酒や味噌のように微生物を働かせる「醗酵」ではありません。緑茶、烏龍茶、紅茶、加工の仕方が違うだけで同じ「茶」という植物から作られています。

蒸し製

  • 煎茶新葉を摘んですぐに蒸して揉んで作られるお茶。日本で生産される茶の約65%を占める
    煎茶SHOPへ
  • 深蒸し茶煎茶の一つ。蒸す時間を通常より、2~3倍長く(深く)して作った茶。
  • かぶせ茶摘採前の7日前後、茶園を覆って育てた葉で作った茶。
    かぶせ茶SHOPへ
  • 玉露新芽に覆いをし、薄暗い中で栽培した茶の葉で作った高級茶。
  • 碾茶(てんちゃ)新芽に覆いをして栽培し、蒸した葉を揉まないで作った茶。
  • 抹茶碾茶を茶臼で挽いて、微粉末にしたもの
  • 蒸し製玉緑茶(別名グリ茶)煎茶の工程から精柔工程を省略して作った茶で、葉は勾玉状。
  • 番茶新葉は伸びて硬くなった葉や茎などを原料にして作ったもの。
    番茶SHOPへ
  • 焙じ茶番茶は茎茶を強火で炒って作る。香ばしさが特徴の葉。
    焙じ茶SHOPへ
  • 玄米茶番茶に炒った米を混ぜた茶。米菓子のような香ばしい香りが特徴。
    玄米茶SHOPへ

仕上げ加工の中から、茎茶・粉茶が発生します。

釜炒り製

  • 釜炒り製玉緑茶蒸さずに釜で炒って作る茶。

カレンダー
  • 今日
  • 発送業務お休み

休業日(年末年始、夏季休業日、土曜、日曜、祝日)には、発送作業は行っておりません。
※休業日にご注文いただいた場合、注文確認が翌営業日となります。

ページトップへ